『本当の自分自身に気づき、不要なものをそぎ落とし、生き生き笑顔で楽しく生きられる』
ちょうど、コロナ自粛でどこにも行けなくなった頃です
私にとっては、自分自身をしっかり見つめ直す必要があったため、
とても有意義な時間を過ごすことができました
こんなことを話すと不謹慎になりますが、私はコロナ禍で救われた一人です
大学を卒業し、コンピュータメーカーに就職
SEとして仕事に就き、会社を辞めてもフリーで仕事を続け、60歳まで全うできた仕事
ただ、40代半ばくらいからいつも不安になっていました
このまま本当にこの仕事を続けていられるのだろうか…と
自分に何ができるのか?と、色々学びました
フラワーアレンジメント
ウェディングのお仕事を教室の仲間と何度かトライ
レイキヒーリング
ヒーリングを覚えて、主催者の助手的に動いたり、自分でもヒーリングを伝えたり…
う~ん… 何かが違う…
趣味ならいいのだろうけれど…
一度は、Webビジネスも考え、本を購入して学び始めたんです
だけど… すぐ挫折…
何をすればいいのか?
ブログでなにを投稿すればいいのか?
全てが中途半端に思え、元の状態に戻る
目の前にある仕事をこなす生活
不安は隠せないのに、その不安から目をそらし
楽な道を進んでしまった
そんな中、去年の秋…
今度はどこにも逃げる場所がなくなってしまいました
現実をしっかり受け止めないといけなくなりました
それでも、周りの方々の優しさ、母や兄弟家族の優しさに甘えて半年
身動きできなくたったのが、コロナ禍の頃
やっと真剣に、自分自身と向き合うことができました
その時に出合ったのが…
SWOT分析
同じ年代の女性で、同じ仕事をされてきた女性が、同じ頃に同じような不安に陥られてたことを知りました。そしてその女性は、しっかりとご自身と向き合われ、今も活き活きと必要とされる場所でご自身の力を発揮されています。
この記事を読んで、自分自身の今までの不安は私一人だけのものじゃなかったこと
同じ思いでいる方はいらっしゃるんだと…
この記事の中で見つけたのが、SWOT分析です
Strengths(強み)、Weaknesses(弱み)、Opprtunities(機会)、Threats(脅威)の4つの頭文字からなる分析方法です
通常、企業での事業計画やマーケティングの分析などに使われる手法ですが、
自己分析にも使えるとの記事でした
企業では新入社員の教育時に使われているとも記載がありました
早速、自分で確かめてみました
素直に取り組みました
結果は、はっきりと出ました
これからの自分にとって、何をすることが自分自身の楽しみ喜びになるのか?
答えがでました
まずは…
好きなこと、得意なこと、嫌いなこと、苦手なこと
ひとつひとつ書き出します
書き出すことに意味があるようです
自分自身のこころの中にある正直な思いを書き出す
面白いことが見えてきます
好きなこと、嫌いなこと
得意なこと、苦手なこと
どちらにも同じようなことを書いたりするんです
これも自分です
次は、
S『強み』得意なこと、好きなこと
W『弱み』苦手なこと、嫌いなこと
をまとめます
O『機会』セカンドキャリアに踏み出すにあたって、自分にとって有利な・安全な・役立つ環境要因
T『脅威』リスク要因、自分にとって不利・危険・負担増など、機会の逆になる習慣の要因
を追加で書き出します
そして最後…
SWOTクロス分析
自分自身がこれからやりたいな、関心があるなと思う分野に関して、これまでに上げたものの中から重要そうなものをピックアップして、強み・弱みを機会・脅威を組み合わせていきます
特に、「強み×機会」自分の強みで取り組むことができるものは何か
を中心にして、それをするために、
自分の弱みで機会を取りこぼさないようにするにはどうしたらよいか、
自分の強みで脅威を克服するにはどうしたらよいか、
脅威と弱さで悪い事態にならないようにするにはどうしたらよいか
と考えていくとよいでしょう
書きあがると、何か見えてくるものがあるかもしれません
私は、自分の素直な気持ちは、やはり自分自身が思っていた通りのことだったとわかりました
目の前のことに忙殺されることなく、本当に自分自身が活き活きできることを仕事にしたいと心から思いました
今、このSWOT分析は、私の周りから体験していただく方が増え、広がりつつあります
体験していただいた方は、年齢も生活環境も様々です
みなさん、何らかのお答えをだされ、終わったあとの活き活きとした笑顔は、私にとって一番のご褒美になります
1人でも多くの方に、本来の自分の姿に気づいていただき、活き活きとした笑顔で一日一日を過ごしていただきたいなと思います
本当の自分自身に気づき、不要なものをそぎ落とし、生き生き笑顔で楽しく生きられる
SWOT分析は、分析ができたから終わりではなく、まだまだ『未完了』
状況は日々変わります
ですが…
『未完了』の間は、この記憶は持続されます
どうぞ、みなさんの明るい未来の実現に向けて、今の記憶が継続されることを願います
SWOT分析 体験アンケート回答
55歳 女性
今、仕事もストップして、いろいろ悩んだり考えたりしていたので、
整理ができたと思います。よい機会でした。ありがとうございます。
42歳 女性
自分の知らなかった事や多角的な視点からアドバイスをもらい、
自分の強みや弱みを知れた。遠まわし的な安易にそうだと教え
ないので、変な自信がつかず、又、時間の省略になったと思い
ます。経験や知識が豊富なので、ズバリの指摘がとてもために
なりました。
61歳 女性
SWOT分析をする前と後では、本当に考え方、とらえ方が違うと思った。自分のことを良い事、悪い事と考えたのは、ほぼなかったので、良い機会だった。これからも、何かつまづくことがあったら、こんな風に紙に書いて自分を見つめたいと思う。
28歳 女性
SWOTクロス分析をしてみて、自分では気付けていない部分が知れました。自分の強みや弱みを知ってもらい、アドバイスしてもらい、また頑張ろうという気持ちになれました。3時間弱、何をするんだろうと思っていたけど、すごく自分の為になったと思います。
改めて、自分の弱みで強みを取りこぼさないように、一生懸命努力したいと思います!!!
良い出会い、機会、時間でした。ありがとうございました。
29歳 女性
今日の自己分析で、自分がどういう仕事が出来るか、向いているかが明確になったと思います。今日、自分を見つめてみて感じた事を忘れずに、次のステップに活かしていきたいと思いました。
自分の弱みに圧し潰されないように、辛い時は誰かに頼ったりしていきたいです。
訓練校後の事で不安を感じていましたが、今日相談に乗ってもらって、私にも出来る事も何かは絶対にあるんだと思えて嬉しくなりました。紙に書いて見つめ直してみると、頭の隅で見ないようにしている部分もしっかりわかるので、見ないようにするより、自分がどういう人間なのかを、はっきりわかっている方が自分のためだと思いました。今日は自分のモチベーションがあがりました。
ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。