6月16日で89歳となった母
認知が出てきていても、一人がいい!と言って一人暮らしをしています
やっと最近、訪問看護もデイサービスも楽しく使ってもらえています
少し前までは、なかなか難しく
実の親でこんなに大変なんだから、これが義理になると…
と考えただけで、世の女性の大変さを身をもって知ることになりました
父が亡くなってもうすぐ5年
突然死だったため、後悔がいっぱいです
自由奔放な父だっただけに、死んでも後悔なんてしない!
と思っていましたが…
後悔がいっぱいです
その分、母にはできる限りのことをしたいと思っています
なかなか難しいですが…
私には姉と弟がいます。姉はちょっと…疎遠になっていますが…
弟がいてくれるので、母も安心していると思います
おかげ様で、なんとか今は落ち着いている母です
今日はそんな弟からの提案で、弟家族と
母のお誕生日お祝会です
89歳 お誕生日おめでとう♪
認知は出ていますが、それでもなんとか一人暮らしができている状況です
足腰も丈夫で、少々の運動は平気なので、私と一緒の時はできるだけ歩いてもらいます
来年は90歳
いつまでも心配ばかりかけていては申し訳ない…
もう少し余裕ある状況をつくって、母との時間を大事にしようと思います

この記事へのコメントはありません。